開店前から話題騒然の西麻布オススメ焼肉店「うし松」を完全レポ!
開店を前にして既にSNSや口コミで話題騒然になっている西麻布「焼肉うし松」、最高級松坂牛コース料理の一部始終をレポート!!
こんにちは!
日頃はうさぎのことやら勉強についてお届けしている僕ですが、今日はとあるご縁から2020年1月初旬開店の「焼肉うし松」さんに開店前の御招待を頂きました。
最近、仕事の関係でホテル料理や懐石料理など高級なものばかり食べている僕ですが、今日の「焼肉うし松」さんは本当にオススメです。
ひっそりと通いたいお店なので本当はあまり有名になって欲しくないのですが、今回は御招待頂いたこともあり一度だけ紹介記事を書いてみることにしました。
さて、お店は広尾駅から徒歩5分ほどの西麻布にあります。
妻と0歳の娘と一緒に訪れたところ、立派な門構えをみて僕は直感しました。
「これはblogに残して、是非みんなに紹介してあげるべきお店だ!」(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ということで、急いで門構えから写真をパシャパシャと撮り始めて、完全レポートをすることにしました!
ここって高級料亭かな?いや、高級旅館だっけ?と勘違いするほどの門構え!
百聞は一見にしかず・・ということでとにかく写真をみてください。これが西麻布の焼肉うし松さんの入り口です。
こんな趣のある入口の焼肉店を僕は見たことがありません。この記事を書くことにしたキッカケがこの「入り口」です。
そして、暖簾を潜ると・・・!!
ここは・・旅館ですか(((o(*゚▽゚*)o)))?
妻が「本当にきれいだねぇ〜、綺麗だねぇ〜」を連発してるのを聞いて、確かに女性はこーゆうお洒落な雰囲気って好きだよなぁと改めて思いました。こんなお洒落な焼肉屋さんは多くないですよね。
デートには最適だと思います。
店内は落ち着いていて、席もゆったり空間です
今回のblogは店舗と料理の案内なので、しっかり撮って写真をフルに使います!
さすが、きちんと気が利いていますね。
「焼肉店の残念あるある」の換気扇が目の前にあって鬱陶しい、なんてことももちろんありません!
ゆったり広々とした快適な空間でした。
イケメン過ぎるスタッフの方々に目がチカチカします
席に着くと、総支配人さんと総料理長さんがご挨拶に来てくださいました。
わざわざご挨拶に厨房から出て来てくださった平久保総料理長さん。
とても清潔感溢れる方で、物静かでシャイな感じが非常に好印象でした。
写真はありませんが、ご挨拶した総支配人さんも、料理を運んでくださったスタッフの方もみんな超イケメンで、妻がメチャクチャ喜んでました(笑)
それでは、お楽しみの料理へと参りましょう!
僕たちは最高レベルのコース料理をお願いしました。
焼肉を一番美味しく味わい、かつ楽しめる食べ方は、絶対に「焼肉のコース」で注文するのが良いと思います。
色々な部位を食べ比べてみると、各部位によって全く食感も脂も味も違うことに気付きます。
みんなでジャンジャン焼肉!も良いですが、是非コースでしっかり焼肉を堪能することをオススメします。
まずはビールから
まずは、一息ついてビールを一口いただきます。
この日は平日の昼間だったこともあって既にこの段階ですごい幸せです。
と、思っていると・・・
不意に現れる高級松坂牛の塊!
どーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
コース料理を注文したお客には、これから焼肉として提供されるお肉を見せてくれるという気の利いたサービスのようです。
極上の松坂牛の、肩三角、みすじ、サーロイン、サガリ・・らしいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
「美味しい料理を食べる前には、きちんとした情報を得てから食べたい」という僕の思想にぴったりのサービスで、メチャクチャ感動しました。おっと、そーゆうウンチク的なものは今日は不要ですね。
焼肉には欠かせないキムチ、ナムル、オイキムチ
これに関してはもはや、説明はいらないですね。
でも、キムチってお店によってかなり違いますよね。うし松さんのキムチは辛味が強すぎずに食べやすくて、甘味も感じられてとてもおいしかったです。
「焼肉うし松」こだわりのサラダ
店員さんの説明によると、松の実を少々揚げて焦がして風味をましているとのこと。
ドレッシングは塩だれでした。
お洒落のお店のサラダは決まってお洒落なんですよね。
いよいよ主役の焼肉の登場!
程よい厚みで歯応えも柔らかさも抜群の牛タン
まず、お肉の一発目は牛タンです。
焼くとこんな感じになりました。
僕は薄い牛タンが好きなのですが、うし松さんの牛タンは若干厚みがあるにも関わらず本当に柔らかくて、歯応えも楽しめて、旨味もじゅわ〜って感じで最高です。
サガリとイチボ
サガリは、肋骨 (ろっこつ) の方の分厚い部分で脂の量が少なめで、あっさり とした部分のお肉になります。
イチボはランプと呼ばれるおしり上部のうち、下側のやわらかい部分を特に切り出した部位のことです。 脂肪分は少なめの赤身部分ですが、とてもやわらかくて希少部位として人気がある部位ということです。
焼いた瞬間にペロリと食べてしまったので、焼けた状態でのお肉の写真がありません(笑)
妻が食べているところを写真に撮ろうとしたのですが、僕と全く同じで気づいた時には食べ終わってました(笑)
肩三角とサーロイン
肩三角は運動量が多く筋肉が発達している部位のため食感はややしっかりめ。
脂の旨味というよりは赤身のマイルドな旨みが広がり、いつまでも口に留めておきたい気持ちをになります。飲み込むのがもったいない〜〜
松坂牛のカツサンド!!
なんと〜〜〜、これは驚きの一品が登場しました!!
なんて贅沢なんだぁぁ〜〜
口の中でパンとお肉が引き立てあって、しばらくもったいなくて噛まずにいました。でも、噛まないでもドンドン溶けてきちゃうくらい柔らかいんです。
向かいの妻をみると・・満面の笑みで目をつぶっていましたwww
<シメ①>松坂牛の牛丼!?
そろそろシメということで、いくつか選択できる中から僕たちが選んだのが「牛丼」です。
どんな牛丼が来るのかなぁ〜〜〜楽しみだなぁ〜〜〜、とワクワクしていると・・そこにきたのは
んんん!!?
この肉を牛丼にする・・だと!!?もったいない(;_;)
いまだかつて、こんな贅沢な牛丼があったでしょうか!?いや、絶対にないです。綺麗な玉子の黄身につけて美味しくいただきました。
<シメ②>梅ガーリックチャーハン
この梅ガーリックチャーハンも本当においしかった。
梅ガーリックチャーハンという名前のくせに、なんて贅沢に肉が乗っているんだ!名前に肉が入っていないのに・・・
と思いながら、一瞬で食べ終わってしまいました。
デザートは「プリン」と「りんごシャーベット」でした
僕は無類の甘いもの好きでプリンはよく食べますが、うんうん、文句なしです。非常に落ち着いた味で最高に美味しいプリンでした。
りんごのシャーベットも透き通るほどの薄さにスライスされたりんごと、りんごシャーベットが添えられていて上品な味で美味しかったと妻が言っていました。
うし松一押しのドリンク「モヒート」と「オレンジハイボール」
この特製の「うし松モヒート」特別に大きなミントを使って深い味わいを出してました。これが最高に美味しかったです。
モヒートが焼肉に合うというイメージがなかったのですが、これはさっぱりしていて本当にぴったり!店員さん一押しだったので頼んでみましたが、本当に最高のモヒートでした。
ちなみに!!!
うちの妻は現在授乳中なのでアルコールが飲めなかったのですが、店員さんの紹介でノンアルコールのモヒートができるとのこと!!
こちらも注文して妻が飲んでいましたが、過去イチ美味しいモヒートだったそうです!
アルコールが飲めない方や運転の方にメチャクチャオススメですよ!
そして最後に頂いたのが「うし松オレンジハイボール」です。大きなオレンジが二切れ入っていて、オレンジの味が強くてウイスキーが苦手な人でも美味しく飲めると思います。
西麻布の「焼肉 うし松」を食して 〜最後に〜
本日は西麻布にある「焼肉 うし松」さんの完全レポをしました。
僕もいろんな高級焼肉店に行っていますが、この値段でこの美味しいお肉がしかも西麻布で食べられるのは本当にお得で、超オススメ店だと思います。
一度は行ってみたら「経験」としても良いと思うし、彼女や奥さんを連れて行ったら喜ぶこと間違いなしです!
是非、楽しい焼肉ライフをお過ごしください。
焼肉 うし松
東京都港区西麻布3-13-14 LA-RES西麻布B1F
03-6459-2329
お店の詳細はこちらをご覧ください⇨ https://ushimatsu.com/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません